大腸内視鏡(大腸カメラ)の主な目的の一つは、
大腸がんの予防です。
大腸がんは、日本でも多くの方がかかる病気のひとつです。しかし、がんになる前の小さなポリープの段階で見つけて治療すれば、ほとんどの場合は大腸がんを防ぐことができます。そのために重要なのが「大腸内視鏡検査」です。内視鏡検査では、腸の中を直接カメラで観察し、ポリープがあればその場で切除できることが多いです。
つまり、検査と治療を同時に行える、とても有効な方法です。
内視鏡検査(大腸カメラ・胃カメラ)は、鎮静剤を使って眠った状態でも実施できます。
当院では、文京区・台東区・千代田区・新宿区・豊島区等の近隣の方はもちろん、東京都全域・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県等の方々にもお越しいただいております。院内で下剤内服ができます。
お気軽にご相談ください。
大腸がんの予防